fc2ブログ

スコ物語

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「春だな、花粉だな

「私には花粉はダメージ少ないからいいけど、ひどい人は大変みたいだよね」

スコヤマ「オレも家から出ねーからわかんねーけど、まぁ花粉症のやつは頑張れや

「今日は雨降ってるから花粉はあまり飛んでないかな」

スコヤマ「今年はあったかいから、このままずーっと春みたいな陽気が続けばいいけどな

「スコちゃんは寒いの苦手だもんね」

スコヤマ「まあ、ずっと暖房冷房効いてるホテル暮らしだからあんまり関係ねーんだけどな

「私は冷え性なのか寒いと足の方から来るね」

スコヤマ「そういえばこないだ足の腫瘍の子の手術してたな」

IMG_0480.jpg

左足の付け根に腫瘍ができてます。そもそもの発生は足首の方からなのですが進行が早くあれよあれよと太ももから体幹の方へ向かって腫瘍が浸潤してきました

IMG_0482 mass

腫瘍の位置を赤線で囲みました。他院でCTを撮影しており、脛、足首の筋間にも腫瘍は浸潤しており、非常に進行も早く厄介なものという印象を持ちます

IMG_0481_convert_20230323155729.jpg

手術後のレントゲン写真です。片側の骨盤も一部を残して切除してるのがわかる画像だと思います

浸潤性脂肪種という、良性の腫瘍なのですが悪性の特徴も持っており、肥大するだけでなく、しみこんでいくという厄介な面も持ち合わせています。ただし、転移はしないといわれているので、取り切れれば完治も見込める可能性があります。今回の子は足先にできたものが、太ももの方にまで浸潤してきており、体幹の方にまで浸潤してきたらどうしようもなくなるため腫瘍を切り離す決断をしました。

断脚という方法も考えたのですが、他院で撮影したCT画像より取り残してしまう可能性もあり、残存部から再発してしまうため骨盤の一部を含めた形での拡大切除を行う計画を立てました


スコヤマ「随分大きく切除したんだな。大きく取ったから手術中の写真は今回のっけねえぜ。結構えぐい感じだからな

「一括で大きく取ることによって、治癒が見込める可能性が高まるから、今回この術式を選択したんだけど病理検査の結果から考えるとこれで良かったんじゃないかなと。切除端に腫瘍は見られなかったし、病理診断してくれた先生とお話したんだけど、一般的な断脚だと、お尻の方太ももの骨の間に腫瘍が入り込んでいて、取り残しの可能性が十分考えられたみたいだからね」

スコヤマ「進行がすげー早かったもんな。他院でCT撮ってもらってたんだけど、その時点からもあれよと肥大していた感じだったから最善の選択肢として今回の術式を選んだんだよな

「骨盤を片側全部取るっていう方法もあるんだけど、縫合が大変だろうから、CT画像で今回の術式なら縫合もうまくいくし取り残しもないだろうっていうことで、実施したんだよね」

スコヤマ「断脚だと取り残しが出るかもしれねーからな、ダメージは大きくなるけどそれで元気に過ごせるならってことか

「うん、だから鎮痛はしっかり行って対応したよ」

スコヤマ「病理検査の結果は、しっかり取り切れてるようだな

「そうだね。結果再発の可能性は低いと思うからあとは定期的にチェックしてみていくことが大事かな」

スコヤマ「元気に歩いてるみたいだな

「そうだね、反対の足を使って起用に歩いてるみたいだから、必要に応じて今回のような形での切除も選択肢に載せる必要はあると思うね」

スコヤマ「断脚は動物病院では実施されることは割と多いけど、骨盤からの切除は適応を考えていかなきゃいけねーから術前のCTは情報源としてはかなり重要だな

「一般病院でCTを買うのは大変だから、今回は他院さんで取ってもらってた情報をもとに、そこから少し時間も経ってたんでそれも加味した形での手術計画だね」

スコヤマ「まあ。鎮痛もしっかりしてたんであんまり痛がることもなく翌日からご飯も食べてたし、良かったな

「そうだね、後は再発が無いように定期的に状態を診させてもらえたらいいかな」

スコヤマ「無事に終わって良かったぜ!






スポンサーサイト



眠くて夜は起きてらんないでダイジェストを見てるだけ

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「Wカップが始まったな

「そうだね、ドイツに勝ったよ!」

スコヤマ「親善試合じゃないからな。まあすごいことだ

「キャプテン翼世代としては隔世の感があるね」

スコヤマ「西ドイツだったけどな

「そうだね、西とか東とか昔はよくわかんなかったけどなんか、色々あるんだろうね」

スコヤマ「まあ、オレには西だろうが東だろうが、右だとか左だとか、カンケーねーけどな

「そんなわけで、今回は、肝臓の腫瘍のお話です」

スコヤマ「なんでそんなわけなんだ?」

「肝臓の腫瘍なんだけど、今回は右側の肝臓にできた腫瘍のお話なのよ」

スコヤマ「なるほどね、右葉の腫瘍って事ね

少し間をあけます
































IMG_kannmasu.jpg

画像の中央に肝臓腫瘍がみられます。腫瘍に対して左に見られるのが右側の腎臓、左側に見られるのが正常肝臓となります

IMG_setujyo.jpg

切除後になります、医療用のクリップで止血をしてるので、画像中央に金属がみられます

スコヤマ「右側は血管の処理が大変だから、ドキドキするところだな

「そうだね、この子は心臓の問題も抱えてるから、手術時間の短縮も考えて視野を大きく取れなかったし。」

スコヤマ「横に切開はしなかったってわけね

「縦には大きく切開はしたんだけどね」

スコヤマ「まあ、結果、うまく取りきれたって病理検査で帰ってきたし、麻酔中も心臓からくるトラブルもなかったしな。オレが麻酔係として、忙しくしてたからの結果だな

「うん、、、そうだね、後は麻酔係をやってくれた獣医、スタッフのおかげだね」

スコヤマ「近くオレも執刀することになりそうだな

「毛がもじゃもじゃだからダメだよ」

スコヤマ「まあ、なんにせようまくいって良かったな。術後も元気で退院も早かったし

「そうだね」

スコヤマ「ドイツにも勝ったし!」

「そうだね!」

スコヤマ「優勝候補に勝ったんだから。優勝間違いなしだな!

「いや、それはちょっと違うんじゃない?

44!

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「今年は秋が長いな。寒く無くていいぜ!

「そうだね。快適に過ごせるね」

スコヤマ「このまま春になってもらいたいぐらいだな

「さすがにそうはならないだろうけど」

スコヤマ「快眠快食快便!これに尽きるな

「そうだね。よく寝ないと、次の日シンドイし、おいしくご飯食べれないと嫌だし、快便も大事だよね、、、、、」

スコヤマ「なんかあったのか?

「コショウの塩漬けを買って、あんまりおいしいからご飯にかけたり、スープに入れたり、そのまま食べてたら」

スコヤマ「オマエハホントニバカナンダナ

「カタカナでしゃべらないでよ」

スコヤマ「ピーピーか?

「その上一日体調悪かったね」

スコヤマ「あんな刺激物食べすぎはよくないだろ

「気を付けます」

スコヤマ「快便といえば、こないだ、排泄時出血するって子が来てたな

少し行をあけます




























IMG_nennmakupurusuru.jpg

ミニチュアダックスフンドさんに多い、直腸の炎症性ポリープの子です。肛門から出血して、困るとのことで病理検査の結果外科適応と判断し、粘膜プルスル―という方法で、肛門からアプローチし、腸の粘膜組織のみ剥離し切除するような形をとりました。写真は腸の粘膜を筋肉からはがしているところです

スコヤマ「イメージしにくいよな。腸がどんな構造になってるかわかんない人の方が多いだろうけど。オレがイメージさせてやるぜ!下着と、上着の長袖のシャツを着てるとするだろ。その下着と上着が縫い付けてあるリバーシブルとかだとよくある仕様だけど、つまりそういう状態だ!その下着と上着を手首の穴の方から引きはがして下着だけ切り離して、っていう感じだ!わかったか?わかんね~だろ~な~

「よくわかんないけど、雰囲気は伝わるよ。ありがとう」

スコヤマ「出血は減ってるみたいだな

「結構引っ張り出したから、排泄時いきむのは続いてるみたいだけど、狭窄の程度も問題ない状況だったから、いいかんじだったね」

スコヤマ「しばらくしぶるのは続くけど、このまま様子見ていい感じだな

「そうだね。気持ちよく過ごしていければいいよね」

スコヤマ「なんだかんだで、もう10年ぐらいになるんだな。開業して

「そうだね。色々あったような気もするし、特になんかあったかって言われても困る気もするし」

スコヤマ「こんな写真があったぜ」

a-sya.png

「アルバムのジャケットっぽいね」

スコヤマ「ハリーはドラムだな。デケーから

「ベースはトラキチだね、。ワンワンリズム隊」

スコヤマ「オレがギターボーカル、チビネコはナマイキだな。アーティスト気取りで横向いてやがる

「なんにせよ、うちのスタッフが仕事もせずこんなもん作ってんのかと驚きだよ」

スコヤマ「まあ、10年もダラダラやってんだから、そんな日もあるだろ

「次の10年も良い感じでやってきたいね」

スコヤマ「最後は現場スコに締めてもらおう

IMG_1131.jpg




ブドウとチーズを一緒に食べたらおいしいですね

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「急に寒くなったな

「秋が来ないで一足飛びに冬が来たね」

スコヤマ「寒いの苦手だからな

「乾燥も嫌だよね」

スコヤマ「のどが荒れて咳が出ちゃうぜ

「咳といえば、こないだ嘔吐が主訴の子がレントゲン取ったら肺に腫瘍ができてたね」

スコヤマ「それでいて、せき込む様子はなかったんだよな」

手術画像があるので少し行をあけます























IMG_1225 hai

切除した肺です。ガーゼの方は正常組織で先端側は大型の腫瘤ができています

IMG_1224 setujyogo

切除後の胸腔内です。

スコヤマ「左の肺の後部分を根本からとったんだよな

「うん。ワンちゃんの肺は人とは違って分かれてるから、そんな取り方ができるんだけどね」

スコヤマ「結構大変だったな

「癒着があったからね」

スコヤマ「麻酔管理はどうだった?

新しい麻酔器のおかげで大きなトラブルはなかったね。異常値が出てもすぐに対応できるものだったから苦労はしなかったよ

スコヤマ「回復も早かったな。早々にご飯も食べて、ワンワン鳴いてたから

「そうだね。」

スコヤマ「まあ無事に終わって良かった。新しく買ったICUも快適みたいだしな

「温度調節、酸素濃度調節、湿度調節ができるから本当に管理が楽だね。」

スコヤマ「モノがどんどん増えて、楽ができるな

「その割には忙しさは変わりはないね。モノが増えても、状態確認は人間がするからね」

スコヤマ「オレも夜の見回り、人生相談、恋愛相談とか色々やってるんだぜ、入院中の子は不安だろうからな

「いつも助かってるよ。ありがとうね、スコちゃん」

スコヤマ「いいって事よー......ところでニンテンドースイッチ新しいの出たらしいぜ

「うん......」

スコヤマ「ipad mini の新しいの評判いいらしいな?

「うん.......」

スコヤマ「労働に対する正当な対価だよ!あとはわかるな?返事は?

「肺!」








一年が早い

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「雨ばっかり降って気温も下がって秋めいてきたなと思ったらこれだよ...今日30度!

「暑いねー。日差しもきついし」

スコヤマ「気温があがったり下がったりで、体調崩れちゃうな

「そうだね。仕事も忙しくって、あれもやろう、これもやらなきゃ、勉強もしなきゃなんてやってるうちに一日が終わってるね」

スコヤマ「これじゃあユーチューバーデビューはいつになることやら

「そんなことはしないからいいんだけど」

スコヤマ「そうなのか。ユーチューバースコヤマとして、大金を稼ぐ予定だったのに

「誰も見ないよ」

スコヤマ「そうだな。オレもやるのめんどくさいし

「ああいうのは見るもんだよ」

スコヤマ「やるんじゃなくてな。釣りと一緒か

「釣りは楽しいじゃない」

スコヤマ「じゃあ、キャンプかな。寒いのに外で寝るなんて

「まあ、好きな人は好きだから」

スコヤマ「インドア派のオレは、日焼けもせずに、今日も最適な温度で、ダラダラと、朝とか夜とか関係なく食っちゃ寝生活よ

「そんなことしてたら、悪い太り方しそうだね」

スコヤマ「太ったって言えば、こないだ手術して、腫瘍を取った子が体重がだいぶ増えたって喜んでたな

「腎臓腫瘍の子だね。術前の検査も色々やらせてもらって、手術に臨んだんだよね」

少し開けます

















IMG_20000.jpg

血液検査で、腎臓機能の数値が悪く、画像検査の結果右側の腎臓が腫瘍化し左の倍ぐらいのサイズになっていました。各種検査の結果、腎臓腫瘍の疑いが高く、切除することになりました

IMG_20001.jpg

切除後です。

スコヤマ「多血症もあったんだろ

「そうだね、腎細胞癌だったね」

スコヤマ「術後の経過はどんな感じよ

「すぐにご飯も食べてくれて、退院も早かったね」

スコヤマ「結構大きかったな。正常の倍ぐらいのサイズか。まあ、回復も早かったし、今は体重も増えてオーナーさんも喜んでたしな

「そうだね。回復が早かったのは何よりだね。今後も定期的にチェックして、異常があれば早めに対応できればと思ってるよ」

スコヤマ「良かったな。しかし時間がたつのも早いもんだな

「もう9月も終わりだからね。今日は30度あるけど」

スコヤマ「朝晩はいい感じだけどな。日中暑いのはどうにかしてほしいもんだぜ

「夜ごはんを外で食べるにはいいんじゃない。山形が誇る芋煮とかいいんじゃないの」

スコヤマ「いや、虫が入るし....]

「ああ、そう...本当にインドア派なんだね」

スコヤマ「布団大好き。ずっと寝てたい!

「もう、それ病気だよ!」
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ