fc2ブログ

寒いと膝が痛くなります

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「寒いぜ!急に寒いぜ

「うん、雨も多いし、秋晴れはどこ行ったのかねぇ」

スコヤマ「もうコタツ出せ!鍋も食うぜ!熱燗で頼むぜ!

「お酒はダメだよスコちゃん」

スコヤマ「ケチくせーなー。なんにしても寒いな。やってらんねーぜ

「うん。そろそろ股引をはかないと風邪ひいちゃうね」

スコヤマ「秋の味覚はこの寒さでやられやしないだろうな?いっぱい食べたいものがオレにはある!

「かっこ悪いことを、かっこいい感じに言わないでよ」

スコヤマ「キノコ鍋食いたいんじゃー!タモギタケとかマイタケとかいっぱい入れたやつ!

「興奮しないでよスコちゃん」

スコヤマ「腹いっぱい食って、ゴロゴロするのがオレの仕事だぜ!早く食わせろ!そして寝かせろ!

「そんなことしたら胃がひっくり返っちゃうよ」

スコヤマ「胃捻転ってやつだな。大丈夫だ。オレは内臓の位置をずらすことができるからひっくり返ったら、逆側にひっくり返して元に戻してやるぜ!

「かっこいいね、内臓が動かせるなんてジャンプに出てきそう」

スコヤマ「そういえばこないだ捻転した子が来てたみたいだな

「そうだね、その子は胃じゃなくて他の部分だったんだけどね」

手術画像になるので少し開けます




























元気や食欲がないとのことでレントゲンや、エコーを行った結果、胸水が溜まってのが確認できました。胸水が溜まる原因を確認したところ、エコーで肺捻転を第一に疑ったため、CT検査センターに撮影をお願いし、検査結果より肺葉捻転と診断され、その日のうちに外科手術を実施しました

IMG_0141.jpg

開胸時に捻転の結果うっ血した肺が退縮せずに膨らんだ状態で視野が狭くなおかつ周辺に癒着してるので丁寧に剥離をしていきました

IMG_0142.jpg

癒着をはがして、肺に可動性が出てきた状態です

IMG_0143.jpg

捻転していた肺を切除した後の状況です。正常肺と比べると捻転した肺とは大きく異なるのがわかると思います

IMG_0144.jpg

切除した肺です

スコヤマ「肺がひっくり返ってんねんな

「急に関西弁だね」

スコヤマ「せやねん。肺捻転になってんねんな

「そうだね。状態も悪そうだったし、たぶん痛いんだろうけど。術後翌日からご飯も食べてくれて反応は良かったよ」

スコヤマ「ホンマか、えかったのう

「嘘くさいからもうやめてよ」

スコヤマ「こないだ再診に来てたけど、胸水はまだいくらか残ってるけど、状態はすごく良くて胸水を抜くほどではないからそのまま経過観察になったんだよな

「うん。術前はかなり状態が悪そうだったけど、若いっていいね!こんなに早く元気になるのねって感じだったよ」

スコヤマ「原因はなんだ?」

「病理検査の結果では腫瘍とかはないみたいだから、特発性じゃないかな」

スコヤマ「まあ、元気になってくれてよかったな

「胸水がこのまま溜まらずにいてくれることを願うよ」

スコヤマ「ところで猪木の訃報が届いたな

「そうだね、特別ファンじゃないけど、やっぱりかっこいいよね」

スコヤマ「猪木の名言といったらこれだよな

「最高だよね」

スコヤマ「オレもこの精神でデカ盛り料理食べてるからな。注文してこれ食べきれますか?とか聞かれるとビンタして、おんなじこと言ってるぜ

「猪木を汚さないでね






スポンサーサイト



いびき

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「おう!今日はいびきについて話しすんのか?

「そうだね。スコちゃんもいびきすごいよね。先日別の用件で全身麻酔をかける用事があった子が、いびきがひどいんですとの事で、相談、診察の結果、いびきの元と思われる軟口蓋の切除をしたんだよ」

スコ「話しなげぇな

「説明だから許してね。」

スコ「写真はあるの

「うん」
nannkougai ]_convert_20120601190242


nnannkougai[1]_convert_20120601190626


「切除前と後で、喉頭の見え方が変わってるでしょ」


写真の線の先端が喉頭になります。(気管の入り口)


スコ「う~ん。写真の撮り方じゃないの?なんかうまくやりました見たいな感じにも見えるけど

「まぁ!失礼な!確かにそんな感じあるけど、実際はこれで随分喉頭が見えやすくなって、おそらくいびきの改善が見られると思うよ」

スコ「いびきかいて何で悪いんだ?

「やっぱり息苦しいんじゃないかな?普段生活してて」

スコ「そうか。みんな俺みてぇにしゃべれねぇもんな。

「そうだね。スコちゃんは苦しくないの?なんか眠りが浅いとか?」

スコ「いや、俺は毎日が夏休みだから。眠りが浅くっても、二度寝、三度寝

「あぁ。そうなんだぁ~」

短頭種(パグ、フレンチブルドッグ等)の子は、軟口蓋の問題や、鼻の問題などで、息がうまく吸えず、すぐにばててしまったり、熱射病になりやすかったりと、呼吸器がらみのトラブルは非常に多いので注意が必要です。

「そうそう。そういえばスコちゃん先日新たなスコちゃんファンからささみとか貰ってたじゃない。うらやましいねぇ。」

スコ「おっ!何?知ってたの?やめてよ~そんなことでからかうの。まぁオレの魅力は世界共通だからな。

「規模でかいねぇ。」

スコ「そうだよ。世界中のオレのファンのことを今度から‘スコ☆モンスター”っていうことにしたから

「えっ?何それ?何かのモチーフでもあるの?」

スコ「何だ。おまえしらねぇのか。まぁいいよ今度からタイトルも変更。「スコとスコ☆モンスターの宴」な。

「めんどくさいし、なんか気持ち悪いから嫌だよ」

猫もフィラリア

4月ですよ。フィラリアのシーズンですね。ワンちゃんでのフィラリア予防は当たり前になってきてますが、今回は猫ちゃんでのフィラリアのお話です。

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「おうおう、ねこの話なら聞かせてもらおうじゃねぇかい!」

「やってきたねぇ。いや、フィラリアも猫ちゃんに寄生して悪さをすることがあるっていう話だよ」

スコ「何だ?その、ふぃらりあ?ってのは」

「蚊によってうつる寄生虫だよ。ワンちゃんでは予防するのが当たり前なんだけど、最近は猫ちゃんでもフィラリア症によって調子を崩したり、命にかかわるような状態になる子が報告されているんだ。」

スコ「へぇ、それはこえぇな。オレにも感染してんの?」

「関東地方では5%ほどの感染率と言われてるし、スコちゃんは予防してるから大丈夫だよ。」

スコ「何だ、たったの5%?それぐらいならオレは大丈夫。絶対に罹る気しないね」

「まぁあまり一般的ではないし、数字としては低いけど、この病気の存在を知らないと、似たような症状(突然の呼吸器症状や咳など)で根本治療ができなくていつまでも苦しいなんてことになっちゃうからね。」

スコ「なるほどね。それで予防ってわけか。」

「うん。まだ、皆さんが予防をしてるってわけじゃないけど、するにこした事は無いって話。前回のダニが媒介する病気と同じような話だね。」

スコ「まぁ、考えておくよ」

「いや、スコちゃんは予防してるんだって」

スコ「あぁ?そうなの?オレは絶対大丈夫だよ。」

「すごい自信だね。何でそんなに自信があるの」

スコ「運がいいから。下の絵の感じだね」

jisinnnn_convert_20120414182054.jpg


「あぁ。そうですか。著作権とか大丈夫ですか?」

リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ