ウーパールーパースーパーカーパーカーカッコいい

スコヤマ「梅雨だな。今日は暇だけど、相変わらずバタバタしてるな」
「そうだね、お待たせしないように、色々変えて行ってるんだけどね」
スコヤマ「受付システムは使いやすくなったな。車で待っててもらっても、困らないし」
「待合室で待ってると怖がる子がいるからちょうどいいなーと思ってるんだけどね」
スコヤマ「色々便利になってくから、うまく使っていかないとな。中には便利だけどやたら高かったり、使いにくくってやたらと高いとかもあるしな」
「そうだね、オーバースペックだったり、それ必要?みたいなものも多いからね」
スコヤマ「いらないものつけて、高くなるってなんなんだろうな。プラスイオンとかナノエーとf分の位置揺らぎとか」
「なんとなく凄そうな感じだったらいいんだよね。雰囲気雰囲気」
スコヤマ「雰囲気か…料理もそんな感じだよな。色々修飾して雰囲気だして」
「新鮮な秋鮭のグリル 群馬産のトマトを使ったクリームソース ほうれん草のソテーを乗せて みたいな」
スコヤマ「で、こんな長い名前のものを全部読み上げて注文しても店員さんは 『あっ、秋鮭のグリルですねー』なんていうのな」
「全部読み上げなくってなんか気恥ずかしい感じになるよね」
スコヤマ「あとはシェフの気まぐれサラダな」
「あー。プロなのに気まぐれでやっちゃダメだろっていうやつね」
スコヤマ「院長の気まぐれオペ」
「絶対ダメだね」
スコヤマ「そんなわけでちゃんとやったオペの説明をしてくれ」
少し行をあけます
動くと痛そうに鳴き、そもそも歩けないとのことで、最終的にMRI撮影を行い頸部の椎間板ヘルニアと診断しました。オーナー様と相談の結果手術を行う事となりMRI撮影の翌日オペを行いました

術中の写真です。お腹側の頸からアプローチしていきます。気管や神経血管をよりわけ、椎間板の頭尾側に印をつけた写真です。

脊髄まで到達したあとの写真です。圧迫物質を取り除きました

手術後のレントゲン画像になります。穴の大きさも問題ないサイズです
スコヤマ「こないだ再診に来てたな。痛みも完全じゃないけどだいぶ良いようだし、歩けるようになったって喜んでたな」
「そうだね。しばらくは安静にしてもらえれば大丈夫だと思うよ」
スコヤマ「無事終わってよかったな。ベントラルスロット 頸部腹側からのアプローチ風 脱出した椎間板を添えて」
「風じゃないし。あんまりふざけないでね」
スポンサーサイト