fc2ブログ

ウーパールーパースーパーカーパーカーカッコいい

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「梅雨だな。今日は暇だけど、相変わらずバタバタしてるな」

「そうだね、お待たせしないように、色々変えて行ってるんだけどね」

スコヤマ「受付システムは使いやすくなったな。車で待っててもらっても、困らないし」

「待合室で待ってると怖がる子がいるからちょうどいいなーと思ってるんだけどね」

スコヤマ「色々便利になってくから、うまく使っていかないとな。中には便利だけどやたら高かったり、使いにくくってやたらと高いとかもあるしな」

「そうだね、オーバースペックだったり、それ必要?みたいなものも多いからね」

スコヤマ「いらないものつけて、高くなるってなんなんだろうな。プラスイオンとかナノエーとf分の位置揺らぎとか」

「なんとなく凄そうな感じだったらいいんだよね。雰囲気雰囲気」

スコヤマ「雰囲気か…料理もそんな感じだよな。色々修飾して雰囲気だして」

「新鮮な秋鮭のグリル 群馬産のトマトを使ったクリームソース ほうれん草のソテーを乗せて みたいな」

スコヤマ「で、こんな長い名前のものを全部読み上げて注文しても店員さんは 『あっ、秋鮭のグリルですねー』なんていうのな」

「全部読み上げなくってなんか気恥ずかしい感じになるよね」

スコヤマ「あとはシェフの気まぐれサラダな」

「あー。プロなのに気まぐれでやっちゃダメだろっていうやつね」

スコヤマ「院長の気まぐれオペ」

「絶対ダメだね」

スコヤマ「そんなわけでちゃんとやったオペの説明をしてくれ」


少し行をあけます




動くと痛そうに鳴き、そもそも歩けないとのことで、最終的にMRI撮影を行い頸部の椎間板ヘルニアと診断しました。オーナー様と相談の結果手術を行う事となりMRI撮影の翌日オペを行いました

20200622162416b5d.jpeg

術中の写真です。お腹側の頸からアプローチしていきます。気管や神経血管をよりわけ、椎間板の頭尾側に印をつけた写真です。
2020062216241825a.jpeg
脊髄まで到達したあとの写真です。圧迫物質を取り除きました

20200622171035055.jpeg

手術後のレントゲン画像になります。穴の大きさも問題ないサイズです

スコヤマ「こないだ再診に来てたな。痛みも完全じゃないけどだいぶ良いようだし、歩けるようになったって喜んでたな」

「そうだね。しばらくは安静にしてもらえれば大丈夫だと思うよ」

スコヤマ「無事終わってよかったな。ベントラルスロット 頸部腹側からのアプローチ風 脱出した椎間板を添えて」

「風じゃないし。あんまりふざけないでね」
スポンサーサイト



不動産屋さんの更新料って何なんですかね?

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「春めいてきたな。暖かくていい気持だ

「昨日は寒かったけどね」

スコヤマ「今年は雪も大して降らなかったしな。暖冬で過ごしやすかったな

「そうだね。ところで、2/22は猫の日なんだってね。スコちゃんも受付でご挨拶してたよね」

スコヤマ「たまには庶民にオレのご尊顔を見せねぇとな。

[広告]


「もぞもぞ毛玉二つがもみ合ってるね」

スコヤマ「ちび猫が絡んでくるのよ。鬱陶しいからちょっと稽古つけてやったんだけどな

「仲良くしてんじゃない」

スコヤマ「こんなもんは見せかけよ。撮影中は脛を蹴ってるし、裏では悪口を言ってるしな。バレエのトゥシューズに画びょうを仕込んだのもオレだぜ

「悪ぶんなくていいよ。ほんとは仲良しじゃん」

スコヤマ「仲良しじゃねぇな。オレは猫だけど一匹狼タイプだし。そんなオレのキュートなグラビア写真を見せてやるぜ

IMG_0301 (1)

IMG_0304.jpg

スコヤマ「どうだ?猫の日にうさ耳だぜ!しかも裸。鉄板だろ?

「ちょっとずるい感じだね。あざといっていうか。かわいいのわかってやってるタイプだね」

スコヤマ「陰湿さとかわいさとワイルドさ、これを混在させることができるアイドルはオレぐらいのもんよ!

「靴に画びょう。うさ耳、ワイルドはよくわかんないね?」

スコヤマ「服着るのめんどくせぇから、全部破って捨ててちまったぜ!ワイルドだろぉ?

「スギちゃんならぬスコちゃんだね。」

スコヤマ「ワイルドスコちゃんよ!今年はR-1優勝目指して頑張るぜ!

「パクり芸じゃ無理なんじゃない」

スコヤマ「そうか?まぁいいや。今日はなんかあんのか?

「先日椎間板ヘルニアの手術した子なんだけど、術後の様子を動画に取ったのでみてよ」

[広告]


「術前は歩けなくって、5段階評価の4番目という状況で(5が一番悪い)手術をして一週間って状況なんだけど」

スコヤマ「反応いいな。傷口は痛々しいけど、ゆっくり歩けてるな

「オーナーさんも満足されてたみたいでよかったよ」

IMG_0294.jpg

スコヤマ「良かったな。最後に猫の日に撮りためたサービスショットだ。みんなこんなの好きなんだろ?

「どこがサービスショットなの?普通の仲良し写真じゃない?」

スコヤマ「ふふふ。二人とも下半身がカートに隠れて見えてないだろ?これ実は下、裸なんだよ。お風呂に入ってる体のサービスショットだぜ。ギリギリ見えてないやつ。あんたも好きねぇ

「スコちゃんいつも裸じゃん

















センテンススプリングハズカム


縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「ああー今日はあったかくて気持ちのいい日だなー

「五月ぐらいの気温らしいね」

スコヤマ「このまま春になればいいな。ポカポカ陽気でうたた寝、起きたら横にご飯。最高の生活だ!

「ダメ人間じゃないの」

スコヤマ「いいんだよ、オレは猫だから

「まぁ、そうだね。基本的に寝てるか食べてるかだもんね」

スコヤマ「そうよ!寝る子は育つっていうしな!しかし、年始は忙しかったな!

「そうだね。猫の手も借りたいぐらいだったよ」

スコヤマ「おっ、ミスター食っちゃ寝のオレに対する当てつけか?

「そんな事はないよ。」





手術前の動画です

[広告] VPS


今回は首の椎間板ヘルニアの子です。年末前ぐらいからMRIを撮影して診断は付いてたのですが、手術に対するリスクなどを考慮して、内科的に対応していました。ところが薬を高容量から減薬すると痛みが出てしまうので今回手術に踏み切りました。

痛みにより不安そうな顔つきをしており、元気がないです。動画では分かりにくいですが、肩の筋肉の痙攣も見られます。

[広告] VPS


術後2日目の動画です。表情に余裕が出てきて痛みもないようです。

20160214090420fc5.jpg

20160214090422813.jpg

同じ写真を並べました。上の写真の手のマークの左側には椎間板の石灰化した部分がみえ、脊柱管に入り込んで脊髄を圧迫してる事が予想されます。

201602140904247f9.jpg

20160214090425be1.jpg

術後のレントゲンです。手のマークの左側にあった石灰化物が無くなってるのがわかります。

201602140941303c3.jpg

20160214094133561.jpg

手術中のレントゲンです。下の写真では首の骨に穴が空いてるのが確認できます。仰向けにして首の骨のお腹側にアプローチして骨を削っていき、脊髄を圧迫している椎間板物質を取り除いていきます (ベントラルスロットという方法です)

スコヤマ「動画は分かりにくいな

「そうかな?首の椎間板ヘルニアの子ではよく見る症状なんだけどね。」

スコヤマ「でも、今回は術後の反応がよかったな。お母さんが面会に来るまではじっとしてたけど、面会に来た時は物凄い元気に吠えて、退院させようかと思ったぐらいだもんな

「そうだね。手術としては大変だけど、この術式だと回復が早くって成績もいいからね」

スコヤマ「しかしホントにあったかいな。このまま春になればいいのに

「明日は寒いみたいよ」

スコヤマ「三寒四温だな。春が近づいてるって事だ。話しは変わるけど、今空前の猫ブームみたいだな

「そうだね。アイドルみたいに写真集とか作ったり、映画で主役を務めたり。飼育頭数もわんちゃんと同じくらいになってきてるみたいよ」

スコヤマ「そうなるとそろそろ真打登場って訳だな。ネコ界のスーパースター!すこやますこおさんの出番でしょ!

「人間の言葉もしゃべれるし」

スコヤマ「おうよ!

「ブスッとした感じもかわいいし、奇跡の一枚みたいな時もあるし」

スコヤマ「いつもかわいいぜ!このブログから人気に火がついて映画デビュー!そのまま主演女優と親密交際!そしてケッコーン!やったー、春が来たー!

「そしてその後にフリンして密会現場を取られて、、、」

スコヤマ「謝罪会見、っておい!春は春でも文春が来てるじゃねーか!

「ネコ界初のノリツッコミだね」

寒い


縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「今年の冬はそんなに寒くないからいいなーと思ってたらこの雪だよ!

「そうだね、明け方ぐらいから降って、その後 雨って一番嫌な雪の降り方だね」

スコヤマ「そうだよな!道は雪でぐちゃぐちゃ!雪かきしても水を吸ってスゲー重いし!

「早く雪解けしてほしいね。お昼からは晴れるみたいだけど}

スコヤマ「だったら雪降んなよ!

「まぁまぁ。お天気ばっかりはしょうがないじゃない」

スコヤマ「そうか。まぁ、オマエがそう言うなら許してやるよ

「ありがとね」

スコヤマ「今回だけだぞ。で今日は何だ?暇だからブログ書いてんだろ

「ヒマってやめて。今日は脊髄のお話です」

手術画像が出るので少し間をあけます
















ダックスさんで、椎間板ヘルニアかしら?というような症状が見られたので(後ろ足がふらついてちゃんと立てない)オーナーさんとお話ししてMRI撮影を行ったところ脊髄を背中側から圧迫する構造物があるとのことでした

[広告] VPS


MRI後に歩き方を動画で撮影してます。後ろ足がふらふらし、しっかり立てません

[広告] VPS


今度は術後の動画です。背中の傷が痛々しいですが後ろ足を使って最後はジャンプしてます

sekizui4.jpg

sekizui お絵かき

実際の手術時の写真です。下の写真で緑の線と黒の線で囲ってるところで色味が変わっているのが確認できます

sekizui 2

脊髄を覆っている硬い膜を切開し脊髄神経を確認してるところです

sekizui3.jpg

硬い膜を周囲の組織に括り付けて、また蓋をしないようにしています

スコヤマ「これは術後の反応が良かったな一週間程度できっちり歩いてたからな

「そうだね。オーナーさんも喜んでたし」

スコヤマ「結局診断としては何だったんだ?

「今回はくも膜嚢胞を疑っての手術だったんだけどね。術中の写真では分かりづらいんだけど、一枚目の写真は肉眼で見ると脊髄神経が硬膜下で圧迫されてるのが分かったのよ。で、硬膜切開した時に中から水が大量に出てきて、それは嚢胞の中に貯まってた水なんだけど、その水ぶくれが硬膜と脊髄の間にあったことによって脊髄神経が圧迫されて神経症状が出てたのよ。今回はその嚢胞をこそいで取って、硬膜を切って蓋をしないようにして、再発を防いでるっていう感じの手術」

スコヤマ「説明が長い!狭い部屋で大きなソファー買ったら居場所がなくなったってことか?だから壁を壊して広いワンルームにしたら快適に過ごせるってことか?

「それだと大きなソファーが嚢胞で、そこに住んでる人が脊髄神経、狭い部屋が硬膜っていうことね」

スコヤマ「まぁなんとなくわかったよ。歩き方見てもいいみたいだし。こないだの再診でもしっかり歩いてたもんな。ところでなんでこんなもんで来たんだ?

「うーん。先天的にも後天的にもできるみたいだからね。今回に関してはどっちかは分からないけど」

スコヤマ「まぁ、しっかり歩いてるみたいだしよかったな

「うん、ダックスさんで、後ろ足がふらふらっていうと、椎間板ヘルニアかな?と思ってしまうけど、今回は違ったね」

スコヤマ「MRI様様だな。色々と便利な世の中になったもんだ

「うん、それでもわからないこともいっぱいあるからね。今後もしっかり勉強していきます」

スコヤマ「そうだな。お前はしっかり勉強して、オレはうまいものを食う!

「いや、スコちゃんも勉強してよ













お味噌汁

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「ふんふん。ほうほう。なるほどね

「すこちゃん難しい顔してうんうん言ってるけどどうしたの?」

スコ「いやSTAP細胞なるものが見つかったらしいな

「ああそうみたいね。女性が発見したとかですごいニュースになってるね。」

スコ「そうだな。でも発見に関することよりも、その人に関するニュースばっかりやってて、リケジョとか割烹着とか問題の本質からずれてるような気がするんだけどな。あんまり報道が過熱しすぎるとこの研究の障害になるんじゃねぇのか?

「うん,もう既に問題になってるみたいね。報道自粛してくれみたいなものを読んだよ。」

スコ「やっぱりそうだろ!オレも"ひきこもりじゃーなりすと"のはしくれとしてこんな報道に頭来てんのよ。もっと研究に対する報道ならいいんだけど、指輪がどうとか、ムーミンがどうとか。時の人が現れると芸能人みたいに持て囃しやがる。ホントこういうのはやだね

「"ひきこもりじゃーなりすと"?食っちゃ寝して文句言ってるだけじゃない!」

スコ「そうじゃねーよ。もっとこう、社会に対してこうした方がいいんじゃない?とか提言する立場の人間ってことよ!

「すこちゃん今日は熱く語るね!いつもはニュースとか見てても格安グルメとかにしか食いつかないのに。」

スコ「いや、今お腹いっぱいなのよ

「なるほどね。それで満たされてるからいつもと違うことに噛み付いてるのね。」

スコ「まぁいいじゃない。こないだはなんか昼間バタバタしてたな

「うん。椎間板ヘルニアの手術をしてたんだよ。」

スコ「そうか。神経疾患に対して、再生医療ってすごい期待されてるもんな。一応関連がある感じなのね

少し間をあけます

















sekizui tekisyutumae[









sekizui tekisyutugo



一枚目と二枚目の写真が椎間板物質により脊髄が圧迫されている画像です。(二枚目の黒線で示しているのが椎間板物質、その上にある白っぽいぼやけたものが脊髄神経になります)三枚目の写真だと脊髄神経がはっきりと露出されています

スコ「椎間板の写真?なんで今更?

「カメラが悪くて今までいい写真が取れなかったのよ」

スコ「一枚目と二枚目は脊髄が背中側(この画像だと上)に押されてるのね。3枚目だと脊髄がまっすぐになって、圧迫が取れてるってわけね

「うん、そう。解説ありがとうスコちゃん」

スコ「調子いいみたいだな。帰るころには自分で立ち上がってたし

「ホントはそんなに無理してほしくないんだけど、ワンちゃんは抑制することができないからね」

スコ「でもこれで歩けるようになればいいけどな。椎間板ヘルニアで歩けないような状態になるとかわいそうだしな。こういったことも再生医療で今後変化が出ればいいな

「そうだね。今後に期待だね」

スコ「あと、ホントどうでもいいけど、味噌汁にトマトを入れるとうまいよな

「うん、唐突だね。どうやって作るの?」

スコ「ごま油で生姜すりおろしとトマトを小さく刻んで水気を飛ばしてあとは好きな具材を入れてみそを入れておしまい

「ふーん。なんでそんな話すんの?」

スコ「トマトで風邪をひかないようにな!

「トマトでまとまりがない話ですね








リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ