fc2ブログ

ヤマタツに憧れて髪を伸ばしてます

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「あったけーなー。桜もあっという間に散っちゃったし時間がたつのは、はえーな

「そうだね。今年の夏は暑そうだね」

スコヤマ「オレには暑かろうと、寒かろうとカンケーないね。常温のホテル暮らしよ

「いい身分だね。部屋の掃除もしてくれるし」

スコヤマ「なーんもすることない。食って寝るだけ。暇つぶしに仕事してるぜ

「入院中の子の話し相手になってるのね。ありがとうね」

スコヤマ「いいってことよ。そういえば先月、尿管の手術した子がいたな」

「そうだね。尿管結石を取った子だね」

スコヤマ「少し間を開けるぜ!」































IMG_0665_convert_20210515145313.jpg
IMG_0667_convert_20210515145330.jpg
IMG_0635_convert_20210515145251.jpg

一枚目と二枚目は鉗子で尿管を示しています。今回の子は後大静脈後尿管という先天性の異常を伴っており、後大静脈という血管の後側を尿管が走行しているというものです。レントゲンで尿管結石は確認できており、エコー検査でも今回の後大静脈後尿管の可能性がありそうかなというあたりをつけての結石除去を中心とした手術を考えていました
三枚目の写真は結石を取った後、尿管縫合後の写真です

スコヤマ「尿管閉塞からの急性腎不全はちょこちょこ診るようになってきたな」

「そうだね。今回の子とは別に、急性の腎不全の猫ちゃんが少し前に来たからね。その子も後大静脈後尿管だったね」

スコヤマ「後大静脈後尿管ついて、報告があって猫では意外と少なくないんじゃないかって話だしな。今回の子は結石除去で、その前の子は腎瘻チューブを入れたんだよな」

「そうだね。尿管を膀胱につなぐ方法もあるけど、今回の子は結石一つで取れば改善が見込めるからその後は食事療法で対応、場合によっては、膀胱とつなぐっていうお話をして、手術に臨んだんだよね」

スコヤマ「昨日、結石の確認の為、一か月検診に来てたな。レントゲンでも尿管結石がないことも確認できたし、食事療法もうまくいってるみたいだし。全部オレのおかげだな

「そうだね。術後スコちゃんが話し相手になって食事療法の大切さを、その子に教えてくれたからだろうね」

スコヤマ「まあ、良かったな。オレのおかげでよくなって。そういえばこないだアメオがまた来てたな

「うん。歯石取りと一緒に、最近よく吐くから検診も兼ねてね」

スコヤマ「そうか。なんかあったのか?

「胆のうのトラブルだけど、お薬飲んでよくなると思うので、良かったよ」

スコヤマ「そうか。良かったな

IMG_0688_convert_20210515153746.jpg

スコヤマ「怯えた顔してんな

「検査前だからね。前の病院にいたときは我が物顔で歩いてたけど」

スコヤマ「今はオレが王様だからな。でかい顔して歩いてたら、おしりに咬みついてやるぜ!

「王様の前から大きな顔してたもんね二つの意味で」

スコヤマ「うるせーよ

IMG_0696_convert_20210515154342.jpg

お風呂嫌いの王様でした


スポンサーサイト



今年はホントに早かった

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「まーわるーまーわるーよ じだいーはまわるー

「今年も終わるねー」

スコヤマ「あっという間だったなー

「そうだねー。オリンピックを期待してたのに。東京事変なんかどんな気持ちで再結成したのか」

スコヤマ「そんなーじだいもーああーったねとー

「言えるようになるといいねぇ」

スコヤマ「しんどい事もあるけど乗り越えてまた良くなってけばいいよな。そういえばこないだ尿管の手術してたな

少し間を開けます























20201222164940d71.jpeg
20201222164938b1f.jpeg


今回の子は尿管結石によって腎臓のトラブルを抱えており、複数箇所で閉塞を起こしていたため、切開後石を取り出すということでの対応が難しく、尿管を切って膀胱と繋ぐという手術を行いました

上の写真で赤いところが拡張した尿管で、下の写真では黒矢印の尿管と赤矢印の膀胱を繋いだものです

スコヤマ「悩むよな。切開して取り出しても縫った部分が狭窄してどうしようもなくなるかも知んないし

「猫ちゃんはそういう事が起こる事があるみたいだからね」

スコヤマ「繋ぐのもいいけど、時間がかかるしな

「今回の子は心臓のトラブルもあるから、色々合併症や麻酔のリスクも説明して、二次病院なんかの説明もした上でオペに臨んだんだよね」

スコヤマ「こないだ来てたけど、元気そうだったな

「そうだね。帰った後は元気そうにしてたって」

スコヤマ「よかったなー。オレも甲斐甲斐しくお世話したからな

「すこちゃんのおかげってことにしておくよ。話は変わるけどこないだ仲良く写真撮ってたじゃない」

スコヤマ「なんの話だ?オレが?誰と?

202012221707036ad.jpeg
202012221707023e3.jpeg
202012221707009dc.jpeg

「いつもケンカしてるみたいなこと言ってたけど凄く仲がいいんだね」

スコヤマ「そんな事ねーよ!ただなー、この日はなー、、、、

「歯切れが悪いね。どうしたの?」

スコヤマ「ちょっと寒かったんだよ!コイツはフワフワしてるからあったけーんだ!

「そういう事にしとくよ。しかし、三枚目の写真のすこちゃんなんかクマみたいになってるね」

スコヤマ「かわいいだろ?こんな表情もできるんだぜ

「何にせよ今年も終わりだからね」

スコヤマ「来年は色々落ち着くといいな










消えてスッキリ 

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「雨ばっかりだな。7月は何日晴れた?

「わかんないね。明日はいい天気らしいけど」

スコヤマ「雨ばっかりで、気分が滅入るかと思いきや、オレは一日中家にいるから、何とも思わねーな。頑張ってオレのためにハタラケ

「仕事に行くのに雨降ってるとめんどくさいよね。傘さしても濡れるし」

スコヤマ「それでも、ハタラケ!オレのためにな!メシのためにな!

「うん,,,頑張るよ」

スコヤマ「よしよし。ところでこないだ膀胱の手術した子が来てたな」

そうだね「長患いした膀胱炎の症状で、抗生剤に反応するけど、再発がひどくて膀胱の造影検査をしたんだよね」

スコヤマ「レントゲンを見せてみろ!

IMG_0064_convert_20200725145704.jpg

スコヤマ「こっちはうちのチビネコのレントゲンだな。比較のために撮ったヤツだぜ!

IMG_0062_convert_20200725145618.jpg

スコヤマ「こっちは症状がある子のレントゲンだな!造影剤をいれてるから、膀胱が真っ白になってるけど、うちの子の膀胱は真ん丸になってるけど、この子は矢印のところが少し凸ってるように見えるな

「画像上はほんの少しの異常なんだけどね」

スコヤマ「ここを手術でとったんだよな?

「うん。膀胱憩室を疑ってね」

スコヤマ「病理検査の結果、潰瘍があったみたいだな

「そうだね。手術後、一週間で、症状は改善傾向。二週間後には血尿、頻尿は全く見られず、こないだ2か月ぶりに爪切りに来たけど、全く問題ないってね」

スコヤマ「おー。そうか、よかったなー。オーナーさんも、本猫ちゃん随分苦しんでたもんな。家のあちこちでおしっこするって言って

「手術って聞くとびっくりすると思うけど、必要な時はやらないと治んないからね」

スコヤマ「良かったな。梅雨空で晴れないけど、頻尿が改善して、気持ちは晴れたろう

「うまいこと言ったみたいな感じになってるけど、5月にオペしたんだよね」

スコヤマ「そこは、はっきり言わなくてもいいだろう,,,なんか、うまくまとまった感じなんだからよ

ちょっと何言ってるかわかんない話

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「寒いなー。台風が来たと思ったら今日は冬みたいな気温だし

「すこちゃんには辛い季節がやってきたね。寒いし、眠いし、お腹空くし。まあいつもそんな感じか」

スコヤマ「生きてるからな。そんなもんだよ

「原罪からは逃れられないね」

スコヤマ「ロボットじゃないからな

「壊れたら部品を取り替えてお終いだったらいいねえ」

スコヤマ「そう簡単じゃないよな。巷じゃあ血液クレンジングなんて流行ってるみたいだけどな

「ニンニク注射とかビタミンcとか色々でてくるね」

スコヤマ「クレンジング、浄化か。黒い血液は汚れてるのか

20191018163153a0c.jpeg

「有名なやつだね。赤だよね」

スコヤマ「うん、赤

「そんなわけで今回は腎臓の子の症例です」

少し間をあけます














20191018164919b63.jpeg

尿管結石が確認され、尿管閉塞による痛みからか、元気無く食欲も落ちていました

20191018164918a75.jpeg

造影剤の流れを見て腎臓の状態を確認したのですが、残念ながら右側の腎臓は造影剤が流れていかず、機能していない事、また感染を起こしている可能性があるため、手術で取ることになりました。


201910181640300d1.jpeg

膀胱に伸びている尿管ごと右側の腎臓を切除しました。術後の改善は良好でした

スコヤマ「翌日からご飯食べてたもんな

「そうだね、細菌感染が尿管と腎臓であったみたいで、手術後にスムーズに改善したから良かったよ」

スコヤマ「血液を浄化してくれる腎臓のトラブルか。血液クレンジングは透析とは意味が違うみたいだな

「なんかね、体がポカポカするみたいだよ」

スコヤマ「そんなフワフワした事のために血を抜くのか!なんだ?体ポカポカって?

「いいんだよ、オマジナイなんだって。イエス!鷹巣!の人が言ってたよ。オマジナイなんだから、効果なんて無くっても。むしろフワフワしてる方がいいんだよ。そのフワフワをインスタにあげて、ワーワーいうのがいいんだよ」

スコヤマ「そうかー。じゃあオレはインスタ映えを狙って、オシッコを飲むぜ!効果は未知数だ!

「昔あったけどねー。そういうの飲む健康法

美味しんぼの富井副部長の声で、さん、はい!タ ピ オ カー!


スコヤマ「暑いぜ!とか言いながら引きこもりのオレは一日中涼しい部屋で今日もご飯食べたり、寝たりしてるぜ!

20190805142458b1e.jpeg
201908051424565f0.jpeg

「今日はいつもに写真でスタートじゃないのね。」

スコヤマ「そうだな、カッコイイ写真が撮れたからな

「ベロ出てるね」

スコヤマ「カッコイイだろ!

20190805142455db2.jpeg

20190805142453e13.jpeg

201908051424529fb.jpeg

「みんなでよだれかけしてんのね。かわいいじゃない」

スコヤマ「インスタ映えってやつだよ!いつも同じじゃ飽きられるだろ。

「よだれかけが映えるかね?まあ何が流行るかわかんないもんね」

スコヤマ「そうだな。なんでもいいからやってみることだよ

「タピオカも流行ってるしね」

スコヤマ「なんであんな流行ってるんだろーなー。たしかに美味いけど

「タピオカ美味しいよね。ココナッツミルクのやつとか」

スコヤマ「なんにせよ暑いから、エアコンの効いた部屋でウダウダ冷たいもんでも飲んでるのが一番いいな

「そうだねー。7月はずっと雨で、寒いぐらいだったけど、梅雨明けたら暑いね。熱中症には気をつけてるんだけど」

スコヤマ「対策としてタピオカミルクティーか?

「いや、あれは飲みすぎると、太っちゃうよ。もっぱら冷たいお水です。結果トイレが近いけど」

スコヤマ「今回の子も水をしっかり飲んどけば、手術しなくて済んだのかもな。膀胱結石の話だぜ!

少し行を開けます。今回も手術画像になるので、見たくない人は飛ばしてください














縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「これはいつものオレだな

20190805142541c18.jpeg
20190805142539eda.jpeg

オシッコが尿道結石で詰まっていた子なのですが、尿道内の結石を膀胱に戻して手術で取ろうとしてる時の写真です。
膀胱が破裂して、オシッコが漏れてるところを内蔵の脂肪が覆ってるのが下の写真で、それを剥がしたのが上の写真です

膀胱が壊死しているので、真っ黒です。

20190805142542c34.jpeg

違う角度から撮った写真です。

20190805142545fb5.jpeg

壊死してる部分を切り取って縫い合わせました

スコヤマ「こりゃひどいな。こんなになるもんかね

「経過が長かったからかなー?」

スコヤマ「随分切ったんだろ?

「そうだね。本来の膀胱の半分ぐらい切り取って、血行があるところ同士を縫い合わせたんだけどね」

スコヤマ「オシッコはスムーズに出るのか?

「最初のうちは、チョコチョコしてたみたいだけど、一ヶ月もしたら、元どおりになったみたいね。今はとっても元気だよ」

スコヤマ「猫での尿道閉塞は多いけど、犬でもあるんだな

「拗らせちゃうとこんな事もあるんだね。縫合数が多くて大変だったけどもう大丈夫だと思うよ」

スコヤマ「こまめにオシッコしないとな。今年も暑いから熱中症に気をつけて、水分たっぷり取ってくれ

「そうだね。タピオカミルクティーばっかりじゃなくって、塩分もね」

スコヤマ「タピオカばっかり飲んでると、尿道にタピオカが詰まっちゃうぜ!」

「いや、それは無いよ




















リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ