fc2ブログ

お腹の腫瘍

一国一城の主となりました。家来に写真を撮れとせがむアメオ殿様の凛々しい雄姿です

アメオハウスと名づけたそうです。城なのに....。先日頂いたものですが、本人も気に入っており、最近はもっぱら入り浸っております。殿に代わりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

ame hausu[1]_convert_20111124174411


話を戻して今回はお腹にできた腫瘍のお話です。


お腹には様々な臓器がありますが、今回は先日お伝えした脾臓という臓器でなく、盲腸にできた腫瘍のお話です。


今回の子は、午前中までは元気で食べていたとの事ですが、夕方吐いた後から座る事ができず、元気もないとの事で来院。お腹の中に4cm大のしこりがあるのは確認できたものの、レントゲン検査や超音波検査でも、そのしこりが破裂しているような感じはなく、血液検査上も大きな異常が無かった為、しこりが原因で腸が詰まって苦しいのか?と考え、入院処置とし翌日手術を行いました。

手術時の画像なので、スペースを空けます。























tyoukann syuyou _convert_20111124174115

結果としては盲腸の腫瘍で、開腹時にお腹に膿様の液体が若干貯まっており、腸管が一部裂けているのが確認された為(腸管内に生理食塩水を入れて漏れがないか確認したところ複数箇所で盲腸より生理食塩水が漏れるのが確認できた)小腸と大腸を縫い合わせる手術を行いました。その後大量の生理食塩水でお腹を洗ってから手術終了としました。







さて、いつものスコちゃんクエスチョンです。

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「盲腸を取ったのか?

「そうだね。」

スコ「取って大丈夫なの?

「うまくつながってくれれば大丈夫だよ。ただ今回は腹膜炎があったので、手術後も気の抜けない日が続いたけどね」

スコ「何で?

「腹膜炎を起こしてるときは手術の成績が悪くなっちゃうんだよ。お腹の中にばい菌がいるんだから当然といえば当然なんだけどね。どの抗生剤が効くのかとか調べたりして、治療するんだよ」

スコ「ふ~ん。いいな~アメオハウス

「あらずいぶん、話し変わっちゃったね。羨ましいの?」

スコ「べっつに~

「そういうと思って今日はスコちゃんにもプレゼントだよ。前にスコちゃん自画像ほしがってたから、似顔絵を描いてきてもらったの。スコちゃんらしさがよく出てると思うよ」


suko syasinn_convert_20111124172805

スコ「へぇ。まぁまぁ似てるな。

「うれしいんでしょ」

スコ「別に、、、

「まぁ照れちゃって。代わりにお礼を。ありがとうございました。ほらスコちゃんも」


suko ohuro_convert_20111124174510

スコ「ありがとな

「カピバラスタイルの照れスコちゃんです」






























スポンサーサイト



ちょっとお知らせ

こんにちは


今日は雨が降ってるせいかすごく寒いですね
みなさん体調は大丈夫ですか


すっかり冬の気温なので一足先に病院をクリスマスモードにしてみました


雪だるまjpg



写真だとわかりにくいかもしれませんが、この雪だるまさんピカピカ光るんですよ


そしてなんと隣の長靴には、プレゼント用のあめが入ってるんです(笑)



実は、飾りつけは他にもしてあるんです・・・が、写真だといまいちキレイさが伝わりにくいので是非、直接見に来て下さい

椎間板ヘルニア 2

椎間板ヘルニアの動画になります。手術前の神経検査で痛覚もなくなっているような状態だった為術後の回復に不安を残した子なのですが、下の写真は手術後2日目の状態です。シッポを振れる状態ではあったので一安心。


[広告 ] VPS


次の動画は手術後14日のものです。本来ならこの状態で歩かせるのは良くないのでしょうが、ご自宅でも隙を突いて歩いてるとの事なので、チェックする事に。


[広告 ] VPS


まだまだふらつきはありますが、今後のリハビリ次第では、かなりの改善が認められそうです。

今回、MRI撮影時は神経検査でgradeⅣの状態だったのが、翌日の手術前の神経検査でgradeⅤに進行していたので

(椎間板ヘルニアは一般的に5段階の状態に分けられるのですが〔1→5につれて悪くなる〕今回は4番目の状態から一番悪い5まで進行したという意味です。)

術後の回復に不安が残ったのですが、(実際手術時の脊髄の色もあまりよくなかったので)脊髄軟化症という命にかかわってくるような状態にもならず、gradeⅤの状態にしては割と反応がいいのかなとは思っています。

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「よかったな。りはびりがんばれよ

「おお!スコちゃんも応援してくれるのね。」

スコ「ところでりはびりってナニ?うまいの?

「うん、、、まぁ詳しくは自分で調べてね





ロムスチン

今週より組織球肉腫という悪性腫瘍のために、抗がん剤による治療を始めた子がいます。今回の腫瘍に対して、一番妥当と思われる抗がん剤が今回のタイトルのロムスチンになります。



腫瘍治療に関して、特に抗がん剤について私個人の考え方としては

根治(治す事を目的として)を目指しての治療。

あるいは生活の質の向上(腫瘍による弊害、〔痛み、苦しみ等〕があればそれを軽減する)為の治療。

の二つに分かれるのではないかと思います。(根治という表現は適切ではないかもしれませんが)


患者さんの考え方、現在の腫瘍の状態(ステージング)、予想される抗がん剤の副作用、治療費等、諸々の条件、状況に合わせた形でいかに腫瘍と対峙していくかが重要ですし、その時々の状態に合わせた補助治療を行っていく事も重要です。


今回の腫瘍に関しては、数ある腫瘍の中でも非常に悪いタイプの為、病理検査の結果が出た当日より抗がん治療を始めました。オーナ様、本人、病院と二人三脚(三人四脚?)でがんばっていきたいと思います。




話はがらっと変わりますが下の写真は飼い主様から頂いたものです。せっかくなのでパウチして病院の掲示板に貼らせてもらいました。毎日の診療なかでこのようなものを頂けるとほっと一息つけます。ありがとうございます。

itadakisyasinn0298[1]_convert_20111104182621



最後にいつもの主役の登場です。今日は怒ってるみたいですね。

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「オレの絵はないの?

「今回はないみたいだね」

スコ「じゃあ書いてよ

「私は無理だよ絵心ないもん」

スコ「左上はアメオだろ、左下はダレ?

「トム君ですね。絵をくれた方の家のワンちゃんだよ。右の絵は、別の飼い主さんのお子さんが書いた絵で、うちのスタッフを書いてくれたものだよ」

スコ「良かったな!オレのなんて別に書かなくてもいいんだぜっ!

「ツンデレでまとめてしまうスコちゃんでした」
リンク
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ