fc2ブログ

フィラリア症

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「またフィラリアか。いい加減に飽きたな

「でも予防は大事だからね。今回は実際にフィラリアが寄生してたので、やっぱり予防は大事だよというお話です。」

スコ「ほうほう。月に一回お薬使ってたら感染しないんだろう?

「うん。でも今日の子はずっと予防してなかったみたいなのね」

filalia_convert_20130615152250.jpg

エコー画像なのですが、もう少し詳しく。



青い線で示してるところが大動脈、緑の線で指してるところは、肺動脈。赤い線で示してるのがフィラリアです。

スコ「何で超音波検査したの?

「血液検査で、フィラリアが感染してることがわかったから、超音波検査したんだよ」

スコ「今症状はあるの?

「いや、特に咳とかは無いみたいね。そもそも別の件で、来院して即日手術したんだけど、麻酔中も大きな異常は無かったよ。もちろん心臓をアシストするお薬は使ったけどね。手術も無事終わったよ」

スコ「元気ならよかったな。このあとフィラリアに関してはどうするの?

「長めにフィラリアのお薬を使って様子を見ていく感じかな。特に症状が強いわけではないからね。あとは併用するお薬などもあるので、相談の上かな」

スコ「治療も大変なのね。しっかり予防しなきゃだな。猫にも感染するみたいだし


スポンサーサイト



縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコ「おうおう!なんか昨日の夜バタバタしてたな?なにかあったのか?

「うん、昨日はオヤツを食べたらひっかかったみたいって電話が来て、急患で見てたんだよ」

スコ「へぇ~。また、内視鏡で胃の中見たのか?

「それが違うのよ食道にひっかかってたの。だから来院時も状態が悪くてね。ベロが紫で苦しそうだったから、慌てちゃったよ」

スコ「ふ~ん。でどうしたのよ?

「すぐに点滴できるようにして、酸素吸わせて、緊急事態に備えられるように準備して、異物を取る処置を始めたよ」

スコ「で、結局どうなったの?

「細めのチューブなどで胃の中に送り込めるかなとおもって刺激してたら、口から吐き出してくれたんだよ」

スコ「それなら家でも吐きそうなもんだけどな

「食道の粘液とかも吸って大きくなってたみたい。チューブで刺激したことによって引っ掛かりがなくなったっていうのもあるかもしれないね。取り出したあとはすぐにベロの色も元に戻って元気になったよ。

スコ「一件落着だな。写真とかは無いの?



上のレントゲン画像で細い黒線が食道を、太い黒線が気管を示しています。食道内に大きな塊が見えます。



この画像は異物が出たあとですが、黒い太線の気管が元の位置に戻り細い黒線の食道内異物がなくなったのがわかると思います。(白く写ってるものは心電図でモニターをしていたので、その線が写り込んだものです)

syokudounai2_convert_20130604091114.jpg

で、気持ちのいいものではないけど、吐いたものです。飼い主さんいわく、随分大きくなっていたとのこと。おそらく食道内の粘液を吸って、膨らんだものと思われます。

スコ「苦しかったろうな~。オレもこれからはゆっくり食べよう。スローフードって奴だな。

「いい心がけだね。でもスローフードってそういう意味じゃないからね」

スコ「あっそう。で、スナギモはどうしたの?

「目を放した隙にハリーが一口で食べちゃった」

スコ「まあ、ハリーなら詰まることはねぇよな。でも人が吐いた物を食べるなんてちょっと気持ち悪いな

「でも、理屈だと口移しに近いのかな?食道内だから吐くとは違うんだけどね」

スコ「そうなると途端にロマンチックになるな!

リンク
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ