師走

スコ「今年ももうすぐ終わりか。色々あったなぁ

「そうだね。個人的に良かったことは風邪をひかなかったことだね」
スコ「健康第一だからな。診察する方が病気だったらオレは診てもらいたくないぜ

「うん。健康第一」
スコ「で、今日は何かあったのか?

「ああ、そうそう。今年も病院のカレンダーができましたよ。先着順なのでお早めに」

スコ「ほうほう。やっぱり”ぷろ”が作るものは違うな。来年はオレも”ぷろかめらまん”に撮ってもらうか

「そんな知り合いいないし、余計なことはしないでね。なんかこないだかわいい写真撮られてたじゃない」


「頭怪我したの?包帯巻いたみたい」
スコ「違うよっ!貰い物のりんごカバーで遊ばれてたの!全く気分悪い

「でも、可愛いじゃない」
スコ「そんな事より、今日はなんか症例報告ないのか?

「ちょうど包帯つながりで、骨折の子の報告です」
手術前
![koltusetu rourei 1]_convert_20131216091535](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/u/k/sukoemon/20131216092232ac8.jpg)
手術後
![koltusetu 31]_convert_20131216091641](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/u/k/sukoemon/20131216092233a3f.jpg)
2週間後

![koltusetu 2week AP1]_convert_20131216093625](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/u/k/sukoemon/201312160937502ab.jpg)
4週間後


6週間後

![koltusetu 6week AP]_convert_20131216093416](http://blog-imgs-42.fc2.com/s/u/k/sukoemon/20131216093749854.jpg)
スコ「なんか、ねじの長さとか問題ありだけどくっついたみてぇだな

「細かい問題点とかは研修先の大学の先生にアドバイスを貰ったので、あんまり厳しいこと言わないでね」
スコ「わかったよ、もっと勉強しろよな。オレは厳しいぜ

「うん知ってるよ。で、今回の子は体重が少し重めだったのと、年齢が高齢というのもあって、プレートを2枚使って、海綿骨移植もやって、骨の回復を促す処置も同時にやったんだよ」
スコ「写真ある?



上の写真の矢印で示してるものが肩の骨から取り出した海綿骨というもので、これを骨折している部分の周りに取り囲むように置くことで骨の回復を促します。
スコ「ほうほう。で、今は歩いてるの?

「うん。もう包帯も外して普段通りに生活してるよ。」
スコ「良かったな。年を越すにしても、包帯したままだったら憂鬱だしな。風呂に入ってさっぱりしたほうがいいもんな

「そうだね。ギブスしてるとお風呂に入れないもんね。そういえば先日スーパー銭湯に行ったら骨折してたのか、ギブスしてる子供が、ビニール袋を巻いてお風呂に入ってたよ。湯船に浸かってる時はそっちの手をあげてたから、フレディーマーキュリーみたいだったね。」
スコ「フレディ?どんな感じ?

「ネットで拾った画像なんだけど、こんな感じ」

スコ「なるほどね。友達とかと来てたんだろ。その子供

「うん。すごく楽しそうだった。友達と行くから銭湯に入るの我慢できなかったんだろうね」
スコ「まぁ、骨もつながり、今年も多くの患者さんたちと繋がりをもち、また来年も頑張っていこうな

「おおっ!綺麗にまとめたねぇ」
スコ「というわけで来年もよろしくな

![DSCN0312[1]_kannsya_20111220163745](http://blog-imgs-15.fc2.com/s/u/k/sukoemon/201112201639116b0.jpg)