東洋眼虫

スコ「ふーっ!昨日はあのちびすけにムキになっちまって、みっともないとこ見せちまったかな?まあいい。このブログの主役はオレだ!みんなオレ目当てで見に来てるだろうから余計な心配は無用だな!あんなにムキになっちゃって少し恥ずかしいぜ!

「スコちゃん早速昨日のブログに反響があったよ。やっぱり小さくてかわいいから人気者になるんだねぇ。今後はスコ日記やめようかしら?」
スコ「なにっ!、、ふん。まあそんなもん一過性の人気だよ。ちびすけはどうせすぐ大きくなるしな。オレみてぇに小粋な喋りはできねぇだろ。そんな小物相手にしてねぇよ。

「おおっ!主役の貫録をみせるねぇ。でも心配で泣いてたんでしょ?瞼が腫れぼったいよ?」
スコ「ちげぇよ。眼にゴミが入っただけだよ

「そういえば、午前中に眼に寄生する虫をとったよ」
スコ「なんだそれ!ゴミどころじゃねぇな。ちょっと見せてみろ!

少し間をあけますね

細い小さな虫が7匹写ってます。(実際は片側の目から8匹取れました)東洋眼虫といわれる寄生虫で、メマトイという昆虫(目ヤニを食べるハエ)が媒介します。症状は結膜炎や異物感、それによる違和感により眼をこすって角膜(目の表面)を傷つけることもあります。
スコ「うわっ!眼の中にこんなのがいるの?びっくりするねぇ。感染ったりしないの?

「人にも感染するみたいよ。ワンちゃんからワンちゃんへは、よっぽどなことがない限り(顔を近づけ、こすりつけあうことがなければ)大丈夫みたい。埼玉に来てこの寄生虫を見たのは2例目だけど、やっぱりびっくりするね」
スコ「どうやって採ったの?

「点眼麻酔をして、手術用ライトで照らして一つ一つとったのピンセットで。眼の衰えは隠せないね。明るいところじゃないとよくわかんないのよ」
スコ「ううっ。しかし寄生虫って聞くと嫌なもんだな。こんなのが眼の中にいたら気持ち悪いだろうな

「そうだね。でもこれからは泣いてるのを隠す時に眼の中に寄生虫が入っただけだよって言えるね」
スコ「いや!それ病院行けよ!

スポンサーサイト