体重

スコヤマ「なんか騒々しいな。どうした?

「すこちゃん大変だよ。ハリーが、、、、」
スコヤマ「あん?あのデカブツがどうしたんだ?

「昨年末から輸血が続いたりってことがあったんで、ご飯多めにあげてたら体重が、、、」

スコヤマ「何だ?


スコヤマ「あれっ?


スコヤマ「おいおい、すげーな!60kg超えてるじゃねーか!

「そうなのよ。診察台に乗っける時かつてないほど重かったから嫌な予感してたんだけど。」
スコヤマ「まぁ、人の事言えねぇけど食っちゃ寝だからな。

「それにしても多すぎかな。触ったら体パンパン!」
スコヤマ「そんなハリーとちょっとまえに見かけたイソーローの写真を俺が撮ったぜ!このイソーローは遊びに来たんだぜ!


スコヤマ「ハリーが獲物を狙う目をしてるぜ!

「そんな感じには見えないよ。つぶらな瞳してるじゃない」

スコヤマ「噛り付いた決定的瞬間!

「匂い嗅いでるだけよ」

スコヤマ「しかしおんなじ犬でもこんなに大きさ違うんだな!

「そうだね。体重で10倍違うからね。」
スコヤマ「腰とか痛めそうだな。ハリーなんか太っちょだから。

「そうだね、でも、経験としての話だけど太ってると腰に負担はかかるんだろうけど、あんまり動かないから椎間板ヘルニアになる子は、細身の子の方が多い印象かな。ダックスフンドさんなんかは特にね。」
スコヤマ「まぁ病態とか考えるとそうだよな。ダックスフンドでよく見られる椎間板ヘルニアと人でのそれは事情が異なるからな。

「すこちゃん物知りね。」
スコヤマ「まぁここら辺の話は病院に来て詳しく聞いてくれ。そんなわけで年始に椎間板ヘルニアの手術をした写真になるぜ!


スコヤマ「写真の中央に見える白い棒状のミルキーみたいな奴が脊髄だぜ!脊髄の右側の方が、下から押されてるのがわかるかな?


スコヤマ「これは椎間板ヘルニアの原因となってたものをとったあとの写真だぜ上の写真と比べるとミルキーみたいな脊髄がよりはっきり見えるぜ!


スコヤマ「で、これが脊髄を圧迫していた椎間板物質だぜ!こんなもんでも、脊髄を包んでる骨のトンネルは狭いから、症状は結構激しいものになるぜ!

「すこちゃん説明ありがとう。」
スコヤマ「脊髄を傷つけない様に骨を削って行くのがミソだな。

「古い言い回しだね。ミソって」
スコヤマ「蟹味噌ってあれ臓器としては何なんだ?

「肝臓と膵臓を合わせたものみたいよ。」
スコヤマ「肝臓、肝か。蟹味噌も美味しいけど、カワハギの肝も美味しいよな

「すこちゃんそんなもの食べないでよ!」
スコヤマ「話がずれたな。ダックスフンドは本当に椎間板ヘルニア多いからな。症状次第では手術をした方が結果がいい場合もあるから、歩き方がへんだったら病院に連れて来てくれな!

「今日は真面目だね。凄いよすこちゃん」
スコヤマ「そうだろ。俺だってやるときゃやるんだよ。そんで思ったんだけど、ダックスフンドって、略すとだっふんだみたいになるな!

「ああ〜そうだねいつものすこちゃんだね。

スポンサーサイト