流行語大賞

スコヤマ「また、あいたな

「うん。8月は色々忙しくて、ブログ書く時間がなかったんだよね。」
スコヤマ「そうか?だんだんここも閲覧者が減ってきて、放置みたいな感じになるんじゃねぇのか?

「そうならないように頑張るね。FBとかにすればいいのかもしれないんだけど、細々とやってる感じがいいと思ってるからねー。」
スコヤマ「細々もいいけど先細りすぎてもしょうがないからな。ポキッと折れちゃうぜ!

「さすがのすこちゃん。いい前振りです!」
スコヤマ「なんだなんだ?

やんちゃな5ヶ月のワンちゃんですが、飼い主さんが抱っこしてた腕から飛び降りた際に痛がり、足をつかないということで来院されました。小型犬でよく見られる部位の骨折です


スコヤマ「ポッキリ折れてるな



手術直後のレントゲン写真です。


術後、27日の写真です。太い骨はくっついて、細い骨も治ろうとする反応が見られてます。この状況で、普段通りの生活にもどしてもらいました
スコヤマ「散歩も、お風呂もオッケーってわけだな

「そうだね。刺激を加えないと、くっつかなくなっちゃうからね」
スコヤマ「しかし、今回もスクリューの長さひどいな!レントゲン写真の撮り方もひどいし、全然美しくないぜ!

「うん、反省しております。」
スコヤマ「元気に歩いてたけど、気をつけろよ!見栄えのいい手術しろ!

「すみません。頑張ります。」
スコヤマ「しかし、小型犬はここの骨折ほんと多いな

「そうだね。骨も細いところだと3mmしかないから、慎重にやったよ。」
スコヤマ「まぁ、今は元気に歩いてるからよかったな。今回の子は2kgで小型犬のうちでも小さい方だし、苦労してたみたいだけど、飼い主さんも喜んでたもんな

「うん、よかったよ。」
スコヤマ「で、今日は終わりか?

「そうだね。世間は、オリンピックのエンブレムとか、競技場とかでもめてるけどここんところ忙しくて、あんまり話すようなこともないのよ。」
スコヤマ「そうか。じゃあオレ的にすごかったことを話すけど、競技場問題で、お偉いさんが話し進めてたのに、急に撤回ってなった後、『元々あんなデザイン好きじゃなかったんだ、生ガキみたいな』って言ってたけど、今度のエンブレムも撤回した時に、しっかり手のひら返して欲しかったよなー

「ん〜、どういうこと?」
スコヤマ「いや、お笑いのネタとしてね、前振りが効いてるじゃない。それまで、国立競技場デザインサイコーって言ってたのにさ、急に手のひら返しちゃって。そこまで前振り効かせてるんだったら、エンブレムもデザイン撤回する時に、あんな生ガキみたいなって手のひら返してオチつけた方が、面白いと思うんだけどなー

「お笑い目線の話ね。税金使ってるから、そんな事出来ないよ。1000億使った壮大なボケって昔のテレビ番組じゃないんだから」
スコヤマ「まぁ、今日はぼんやり終わろうぜ!今年の流行語大賞は、生ガキな!急に手のひらを返すって意味だ

「おっ!いいねー!皮肉も効いてて今年の大賞取れるんじゃない?」
スコヤマ「そんなわけねーだろ!オレが一人で言ってる事だし!そんな事より、お前は真面目にブログの更新でもやってろ!

「最後に乗ってあげたのに。生ガキみたいな対応でした

スポンサーサイト