fc2ブログ

今年からスコグッズは作りません。飽きたそうです

縺九o縺・◎縺・□縺ェN0035_convert_20110807152404

スコヤマ「急に涼しくなって、すごしやすいな

「そうだね。気持ちのいい日が続けばいいね。台風とか来ないで」

スコヤマ「そして、冬の足音が聞こえるようになって、オレは冬眠することになりそうだな

「コタツムリとして、ぬくぬく。いいね~」

スコヤマ「春になったら起こしてくれ。それまで食糧とゲームなど暇を持て余さないようにいろいろ支給してくれ

「春になっても、おんなじことしてるじゃない。基本的に」

スコヤマ「最高!引きこもり最高!ネトフリとか、最高!外出てるやつは頭おかしいぜ!

「そうなの?go to キャンペーンとかあったじゃない」

スコヤマ「旅館行っても、ホテル行っても、無線LANないと何にもできねーぜ!半額出されても移動が面倒だぜ!結局家が一番!

「なんかよくわかんないけどそんなもんなのかね?」

スコヤマ「そんな風に引きこもっても、病気の子は来るんだろ?

「そうだね。ここのところ胆のうのトラブルの子が続いたんで」

スコヤマ「胆のう破裂か。魚をさばくときは苦玉といわれるやつだな

「魚はお刺身にニガミがついちゃうぐらいで済むけど、健康な子でも胆のう破裂、閉塞は痛みを伴ったり、命にかかわるから早く診断をつけて治療しないとね」

スコヤマ「先月はオレとおんなじ猫の胆のう閉塞だったな

手術画像があるので少し間を開けます


















IMG_2140.jpg


InkedIMG_2140_LI_convert_20201016100333.jpg

同じ画像なのですが、赤線でなぞってるところが胆のうで、十二指腸と胆管がつながってるところが黒い線でなぞってあります

IMG_2141.jpg

胆のう切除後の写真です。

スコヤマ「術後は回復は良好で、痛みも取れたようだな

「そうだね、猫ちゃんの場合は、胆管閉塞が、胆のう以外のトラブルで起こることが多いけど、今回は胆石がレントゲンで確認できたり、エコーのうつり方から閉塞を起こしている原因を特定してオーナーさんとよく相談の上、胆のう切除に至ったんだよね」

スコヤマ「反応は上々というわけだな

「痛みが速やかに取れた印象だね、ご飯も食べれるようになったし」

スコヤマ「良かったな。順調な回復で。ワンコの方もほかの二例は胆のう破裂のワンコだったけど、その子たちも元気にしてるみたいで、無事でよかった

「胆のうのトラブルはことが起こったら緊急性は高いけど、それまでは症状もないことがあるから厄介だね」

スコヤマ「毎日忙しい中で、救急疾患が来たら大変だけど、頑張ってやっていこうぜ!

「冬眠前のスコちゃんにしては威勢のいい掛け声だね!」

スコヤマ「オレはコタツの中から、応援してるぜ!春まで起こすなよ!

「いい身分だねぇ

スポンサーサイト



リンク
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ